2022年4月11日 / 最終更新日 : 2022年4月11日 chiebukuro_dm 未分類 ゴールデンウィーク営業日のお知らせ 武蔵野コーポレーションでは4月29日から5月8日のゴールデンウィーク期間中カレンダー通り5月2日、6日は通常通り営業いたします。連休明け5月9日DM発送案件の場合連休前の4月26日~28日封入資材入荷希望になります。早め […]
2021年7月23日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 chiebukuro_dm NEWS 日本郵便「土曜配達」「翌日配達」廃止の影響(木曜日、金曜日に投函した郵便物の配達は月~火曜日) 日本郵便が「普通郵便」の「土曜日配達、翌日配達」を廃止することをご存知ですか? 2019年4月に、こちらのブログでもお伝えしましたが(木曜日に差し出した郵便物が 配達されるのは月曜日)、日本郵便の営業不祥事により延期され […]
2021年1月21日 / 最終更新日 : 2021年6月14日 chiebukuro_dm DMコラム ダイレクトメール発送代行依頼なら見積もりを!クロネコDM便や首都圏メール便などに対応 信書の基礎知識 ダイレクトメールは、企業の商材を効果的にアピールできる販促手法として注目されています。ダイレクトメールにはカタログやチラシ、ノベルティなど様々なものを封入できます。 その一方で、信書に該当する書類はメール便で送付できない […]
2021年1月21日 / 最終更新日 : 2021年6月14日 chiebukuro_dm DMコラム ダイレクトメール発送・宛名ラベル印刷は代行会社に依頼してコスト削減!挨拶文の重要性 ダイレクトメールの印象を左右する要素の一つに、冒頭の挨拶文があります。顧客の心をつかむ挨拶文を記載するだけで販促効果が高くなる傾向にあります。 ダイレクトメールに適した挨拶文のスタイルは、商材やサービスによって異なります […]
2021年1月20日 / 最終更新日 : 2021年6月14日 chiebukuro_dm DMコラム 業者にDM発送を依頼!サービス内容や料金(費用)などを比較して発注 販促の目的やDM特典の種類 自社の商品やサービスをアピールするための販促では、目的を明確にしておくことが大切です。ターゲットや方法を明確にして細かい販促戦略を立てていけば、失敗を回避して販促の効果を上げることができるのです。 販促に活用できる特典に […]
2021年1月20日 / 最終更新日 : 2021年6月14日 chiebukuro_dm DMコラム 業者にDMの発送や印刷を安い料金で依頼!販促媒体の種類について 自社の商品やサービスを宣伝したりおすすめしたりするためには、販促活動が必要不可欠です。効果的な販促効果を上げるための媒体には、大きく分けてマス媒体とSP媒体、そして近年注目を集めているインターネット媒体があります。プロモ […]
2021年1月19日 / 最終更新日 : 2021年6月14日 chiebukuro_dm DMコラム DM発送代行サービスを活用しよう!封入作業、印刷、宛名印刷、シール貼りもお任せ ダイレクトメールの開封率を上げる方法 ダイレクトメールを発送するからには、顧客からの反応を期待したいものです。もしも顧客からの反応が薄い場合には、マーケティングの手法を見誤っている可能性が考えられます。 戦略を立てずに送っても、無駄な費用がかかるだけで終わっ […]
2021年1月19日 / 最終更新日 : 2021年6月14日 chiebukuro_dm DMコラム DM発送代行会社に小ロットで依頼!封入作業もお任せ 「DMの成功法則5:2:2:1」とは ダイレクトメールを送付するからには、集客や売り上げにつなげたいものです。しかし、発送したあとにほとんど反響がなく終わってしまうという例もあります。こうなってしまっては、せっかくお金をかけて作成し発送しても意味がありません […]
2021年1月19日 / 最終更新日 : 2021年6月14日 chiebukuro_dm DMコラム DM発送依頼前に決めておくべきポイント 安い送料でカタログなどを発送する業者をお探しなら カタログやダイレクトメールを顧客に送付するときには、より効果が高まるよう工夫することが大切です。やみくもにDM発送をするのではなく、事前に内容や発送数を精査しておきましょう。依頼できる業者を探すときには、送料などの費用面 […]
2021年1月18日 / 最終更新日 : 2021年6月14日 chiebukuro_dm DMコラム DM発送を小ロットから対応!見積もり依頼はお気軽に ビニール封筒や紙封筒の特徴とメリット 販促のためのダイレクトメールが、思ったような反応につながらないケースは少なくありません。開けてみたいと思えるものと、開けずに捨てられてしまうものには違いがあります。発送する側としてはできるだけ多くの人にDMを開封してもら […]