高橋 哲也– Author –

-
【郵便はがき値上げの影響】
さて,今回のテーマは【郵便はがき値上げの影響】です。 今年2017年6月1日より郵便はがきが@52から@62へ 値上げになりました。 みなさんは影響ありませんか? 毎月1000通ほどのハガキDMを出していたお客様は 単純に郵便料金が52000円から62000円に... -
DM作成のポイントー顧客の利益を強調する
DMを作成するときに、いつも念頭に置いておくべき、重要なポイントがあります。それは、顧客の利益(ベネフィット)を強調するということです。このことは単純だけど実は奥が深いことです。 今回はこのテーマについて述べていきます。 利益がなければ「た... -
ゆうメール、クロネコDM便の値上げ【最新情報】
平成29年4月より、日本郵政の「ゆうメール」が値上げになっているのはご存知でしょうか? 配布枚数にもよりますが、@5円〜@10円の値上げになっています。DM発送を定期的にしている企業にとっては、コストの見直しを迫られることでしょう。 クロネコDM便... -
DM(ダイレクトメール)の基本戦略リストとオファーが成否を決める
ダイレクトメールの基本的な戦略について解説します。ダイレクトメールを送る際に基本戦略を立てておく必要があるのですが、その理由は目的を確実に達成することです。すなわち反応を確実にしてもらうために戦略立てます。また単に反応してもらうことから... -
DM(ダイレクトメール)の反応率を上げるペルソナ設定
ダイレクトメールの対象を一体誰にするのか?この問題はダイレクトメールを発送するときには、非常に重要なポイントになります。 一般にマーケティングターゲットはペルソナを設定することでで行こうする実例が多いようです。ダイレクトメールの場合も同じ... -
DM(ダイレクトメール)の目的とは?忘れてはいけない基本原則
そもそもDM(ダイレクトメール)とは何のために出すのでしょうか? その目的は千差万別です。様々な目的があります。例えば新商品の案内を送りたい販売会社もあれば、来店を促したいお店・・・ またまたアンケートやリストの収集が目的のDMもあります。生...